←トップ頁へ

和名jp キノエササラン     ↑撮影者:東京都 中村利治様↓
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 
 
撮影地:神代植物公園↑
漢字表記 木上笹蘭
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:小石川植物園
語源
etymology
和名は樹上に着生し、葉姿が笹の葉に似ているの意かと推測される。
属名は、ギリシャ語のliparos(=脂肪性の、輝く)」を語源としている。滑らかで、光沢のある葉から。
種小名は小石川植物園に勤務した内山富次郎氏の名に因んでいるものと推測される。
学名sn Liparis uchiyamae
英名en  
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科クモキリソウ属
園芸分類 多年性草本
用途use 野草/鉢植え
原産地
distribution
日本(奄美大島):固有種
花言葉
解説
description
キノエササランはラン科の多年草である。本種の野生種の発見は一度だけと言うことであるが、在野の山野草栽培の専門家であった鈴木吉五郎氏の栽培増殖により、野生ラン愛好家の間では今も流通を見ている貴重な種である。本種は奄美大島の樹上に着生する野生ランである。ほぼ球形の偽鱗茎を持ち、革質で、長さ4~6㎝の程度の狭長楕円形の葉を2個つける。10~11月頃、円筒状で、長さ13~15㎝程度の花茎を立ち上げ総状花序を出し、多数の小花をつける。萼片は長さ5㎜程度のくすんだ黄色の披針形、花弁は線形で萼片よりも長くなる。唇弁は長さ5㎜程度の広倒卵形で、下方に湾曲する。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR)  
県花・国花
古典1  
古典2  
季語  
備考