![]()
| 和名jp | キンリョウヘン | ![]() 撮影地:とちぎ花センター ![]() |
| 漢字表記 | 金稜辺 | |
| 別名・異名 other name |
||
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は、我が国に渡来した当初のものには、葉の縁に黄色の覆輪が入っていたことから命名されたという。 属名は、ギリシャ語で「ボート」の意で、唇片の形状から。 種小名は「低い、小さい」の意。 |
|
| 学名sn | Cymbidium pumilum | |
| 英名en | Yellow Margin Orchid | |
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | 金稜邊蘭 | |
| 植物分類 | ラン科シュンラン属 | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 鉢植え | |
| 原産地 distribution |
中国南部~台湾 | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
キンリョウヘンは、洋蘭のシンビジュームの仲間である。東洋ランの中でも、比較的寒さにも強く、乾燥にも強いので育てやすいランである。しかも、花も葉も楽しめることも人気の秘密かと言えよう。本来自生では着生蘭である。花茎は水平またはアーチ状に伸びる。長さは20~25㎝程度。 | |
| 履歴 | 我が国へは江戸時代初期に渡来している。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 |