検索名 | キンモンソウ | 撮影者:新潟県 塩野計司様↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:多摩森林科学園↑ |
和名jp | ニシキゴロモ | |
漢字表記 | 錦衣 | |
別名・異名 other name |
キンモンソウ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉が美しい事からの命名と言う。 属名は、ギリシャ語のa(=無い)とjugos(=束縛)の合成語からで、花冠の下唇上にくびきを共にするものが見えないことから。 種小名は「北海道の」の意。 |
|
学名sn | Ajuga yezoensis | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | シソ科キランソウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(北海道~九州):日本海側 | |
花言葉 | ||
解説 descriptionn |
ニシキゴロモは、シソ科の多年草である。概して我が国の日本海側の丘陵地に自生の見られる野草である。これに対し太平洋側にはツクバキンモンソウが多く自生していることになる。分類上では、ニシキゴロモはツクバキンモンソウの母種ということになる。本種の草丈は15㎝前後程度に。葉は長さ2~6㎝、幅2センチ前後程度の長楕円形~広卵形で、対生する。葉の表面は葉脈部分が紫色を帯びる。(ツクバキンモンソウほどは色濃くない。)は裏は概して紫色を帯びている。4~5月頃、葉腋に淡紅紫色の唇形の花をつける。上口振りは2深裂する。下唇は上唇よりも大きく3裂する。雄蕊は4個で、その内の2個は特に長くなる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |