←トップ頁へ

和名jp キンミズヒキ
上3図撮影:GKZ/館林市:彫刻の小径

埼玉県行田市・薬用植物園にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
漢字表記 金水引
別名・異名
other name
シシヤキグサ
クソボコリ
古名
old name
語源
etymology
和名は、ミズヒキ(タデ科)に似ていて、花色が黄色のため。
属名は、ケシの1種のargemoneからの転用であるが、ミススペリングされてしまったため。
種小名は「軟毛ある」の意。
学名sn Agrimonia pilosa Ledeb.
英名en Hairy Agrimony
仏名fr Agrimonie
thé du Nord
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 龍牙草
植物分類 バラ科キンミズヒキ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/鉢植え/茶花/食用/薬用
原産地
distribution
日本(本州以南)/朝鮮半島/中国/シベリア
花言葉 感謝の気持ち
解説
description
キンミズヒキは、野原の日当たりの良い場所に見られるバラ科の多年草である。草丈は50~100㎝。全草に粗毛が見られる。葉は互生し、奇数複葉。葉の両面に粗毛を持つ。7~9月にかけて黄色い花を見せる。花穂は長い総状花序。花径は3~6㎜程度。花弁は5片。萼が花後に成長して鉤状の刺を持ち、動物や人の衣服について他に運ばれやすくなっている。
履歴   撮影地:皇居東御苑→
県花・国花
古典1
古典2 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
 撮影地:神代植物多様性センター