和名jp | キンギョソウ・ブロンズドラゴン | |
漢字表記 | 金魚草ブロンズドラゴン | 館林市:ザ・トレジャーガーデンにて |
別名・異名 other name |
ドウバキンギョソウ(銅葉金魚草) | |
古名 old name |
||
語源 | 和名は、銅葉のキンギョソウの意。英名の品種名からの直訳。 属名は「鼻に似ている」の意。 種小名は「5月の」の意。 品種名は「銅葉のキンギョソウ」の意。 |
|
学名sn | Antirrhinum majus 'Bronze dragon' | |
英名en | Dwarf dragon | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | オオバコ科(←ゴマノハグサ科)キンギョソウ属 | |
園芸分類 | 一年生草本 | |
用途use | 花壇/鉢植え/切り花 | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | 出しゃばり | |
解説 descrription |
キンギョソウ・ブロンズドラゴンはオオバコ科(←ゴマノハグサ科)の本来宿根草であるが、我が国では一年性草本植物として扱われている。本種は、キンギョソウから作出された銅葉種である。草丈は30㎝程度。 葉は全縁で先端は幾分尖った披針形で、茎に互生する。葉色は、掲載した写真に見られるように濃色のブロンズ・カラーのため、花ばかりでは無く、カラーリーフ用の素材としても花壇やフラワーアレンジメント等に用いられる事が多い。3~5月頃、茎頂に穂状花序をつけ、花弁がフリル状となった花を下方から上方へと咲き上がる。花色は桃色である。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 夏 | |
備考 |