和名jp | キンギョアサガオ | 撮影:GKZ/撮影地:栃木県・道の駅「田沼」↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:京都府立植物園 撮影地:大船植物園↓ |
|
漢字表記 | 金魚朝顔 | ||
別名・異名 other name |
イポモエア・ロバタ クアモクリト・ロバータ ミナ・ロバータ |
||
古名 old name |
|||
語源 etymoly |
和名は、花の形状からの命名と推測される 別名・異名の項に記した名称はすべて学名の音読みである。学名は、Mina lobata→Quamoclit lobata→Ipomoema lobataと属名が変更されている。 種小名は「耳たぶのような」の意。 |
||
学名sn | Ipomoea lobata (=Quamoclit lobata =Mina lobata) |
||
英名en | Spanish flag vigorouse climber |
||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 金銀花 | ||
植物分類 | ヒルガオ科サツマイモ属 | ||
園芸分類 | 一年生草本(原産地では多年生草本) | ||
用途use | 鉢植え/路地植え | ||
原産地 distribtion |
メコシコ~南米北部 | ||
花言葉 | 魅力 | ||
解説 descriptin |
ミナ・ロバータは、ヒルガオ科の一年草(本来は多年草)である。語源の項に記したが、属名が次々と変更されているが、我が国の園芸界では我が国に導入時の学名の音読みからのミナ・ロバータの名で今も流通している。我が国の園芸界ですっかり定着しているルコウソウの仲間である。草丈は2~5m程度となる蔓性植物である。葉姿だけではサツマイモやアサガオのような印象を受ける。6~10月頃に、写真に見られるような穂状に10個前後の花を見せる。花色は明るい紅色からオレンジ色、そして黄色へと変化を見せる。 | ||
履歴 | 我が国へは大正初期に導入されている。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |