和名jp | キンバイタウコギ | ||
漢字表記 | 金梅田五加木 | ||
別名・異名 other name |
撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:帰化植物見本園 |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、葉がウコギに似ていて、黄色い梅形の花をつけることから。概して田の畦道等に見られ、葉がウコギに似ていることから。 属名はギリシャ語のbi(=2)とdens(=歯)の合成語からで、果実にはのような形の刺が2本あるため。 種小名は「黄金色の」の意。 |
||
学名sn | Bidens aurea | ||
英名en | Arizona beggarticks | ||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | Té de milpa | ||
葡名pt | Cha-de-marrocos | ||
漢名ch | 鬼針草 | ||
植物分類 | キク科 センダングサ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
アメリカ~メキシコ | ||
花言葉 | 忍耐力・調和 | ||
解説 description |
キンバイタウコギはキク科の多年草である。全草無毛。茎は直立し、多くの稜を持ち、茎中部より上部で分枝をする。草丈は70㎝程度となる。葉は、広披針形で、縁部には細鋸歯があり、先端右派尖り、基部では短い葉柄に連なり茎に対生する。9~11月頃、茎頂に径5㎝程度の頭花を多数つける。舌状花は橙黄色、筒状花も橙黄色。花後には逆刺のある2本針を持った痩果をつける。 | ||
履歴 | 本種は、世界の広い範囲で帰化状態にある。 我が国では昭和45年(1970)に千葉県野田市で確認され、その後関東以西で帰化状態にある。 |
||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | 夏 | ||
備考 |