←トップ頁へ

和名jp キンバイソウ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:伊吹山8~9合目付近↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
 撮影地:八島湿原↑
漢字表記 金梅草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は花色が黄色で、花形が梅花形であることから。
属名は、ドイツ語の方言Trollblunmeを語源としていて、北欧の神話に登場する岩屋に住む巨人の名をラテン語化したもの。
種小名
は「(日本)本州産の」の意。
学名sn Trollius hondoensis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キンポウゲ科キンバイソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 山草
原産地
distribution
本州中部~近畿:日本固有種
花言葉 品位・人品
解説
description
キンバイソウはキンポウゲ科の多年草である。本州中部地方~近畿地方にかけての亜高山帯の幾分湿り気のある草地や林縁に自生する野草である。草丈は50~100㎝程度となる。全草無毛。葉はほぼ円形で、3深裂し、裂片の縁には不揃いの鋸歯がある。葉の表面には光沢がある。7~8月頃、枝先に径3~4㎝で鮮黄色の梅花形花をつける。花弁のように見える部位は実施は萼片である。萼片は5個。花冠の中に一見して雄蕊に見える部位が花弁であり、8~18個つく。花弁は実施の雄蕊よりも長くなる。本種はシナノキンバイによく似ているが、シナノキンバイの場合は、花弁が雄蕊より短く、萼片の上に突き出ない。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考