←トップ頁へ

検索名  キクタニギク 
↑撮影者:東京都 中村利治様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:京都府立植物園↑

撮影地:福岡市植物園↑     
和名jp アワコガネギク
漢字表記 泡黄金菊
別名・異名
other name
キクタニギク(菊渓菊)
古名
old name
撮影地:筑波実験植物園→
語源
etymology
和名は、黄色い花が泡だったように密集してつくことから。
別名は、京都東山の菊渓の意から。
属名は、ギリシャ語のchryson(=黄金)とanthmon(=花)の合成語で、花色から。
種小名は「北方の」の意。
学名sn Chrysanthemum boreale
英名en  
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:新宿御苑→
西名es
葡名pt
漢名ch 甘野菊
植物分類 キク科キク属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/路地植え
漢方・民間薬 花・葉・茎:るいれき・打撲・結膜炎・解熱
原産地
distribution
日本(岩手県以南の太平洋側)/朝鮮半島/中国
花言葉 押し合わないで
解説
desxcription
アワコガネギクは、キク科の多年草である。概して幾分乾燥気味の山野に自生の見られる野草である。草丈は60~90㎝程度。葉質は薄く、広卵形で深く5裂し互生する。裂片の縁には鋸歯がある。葉の両面には細毛が見られる。茎は上部でさかんに分枝する。10~11月頃、枝先に多数の頭花をつける。舌状花は黄色で、多数ある。痩果には冠毛がない。
履歴 環境省RDB:準絶滅危惧種(NT)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考