←トップ頁へ

和名jp キッコウハグマ
撮影地:青木ヶ原樹海↑

撮影地:鋸山日本寺↑


撮影地:千葉市都市緑化植物園↑

撮影地:房総風土記の丘↑
漢字表記 亀甲白熊
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉が亀甲状のハグマの意から。
属名
は東インド会社の医師White Ainslie氏の名に因んでいる。
種小名は「小尖頭の」の意。
学名sn Ainsliaea apiculata
英名en Small maple-leaf ainsliaea
仏名fr
独名de
伊名it 撮影者:千葉県 三浦久美子様
西名es
葡名pt
漢名ch 五裂兎児風
槭葉兎児風
植物分類 キク科 モミジハグマ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(北海道・本州・四国・九州)・台湾・朝鮮半島
花言葉
解説
decription
キッコウハグマはキク科の多年草である。概して低地~山地の林床、林縁等で、幾分乾燥した木陰に自生する野草である。草丈は10~30㎝程度となる。葉は茎基部に4~7個が輪生状に5~11個つく。葉身は、長さ1~3㎝程度の心形で、5角形になり、葉の両面には長い細毛がつく。9~10月頃開花する。茎頂から長い花茎を伸ばし、その上部に総状或いは複総状花序を出し、10個前後の小花をつける。総苞は10~15㎜の狭筒型、総苞片は多列あり、瓦状に並ぶ。頭花は3個の筒状花からなり、花冠は白色で5裂し、花冠の長さは9㎜程度、筒部は4.5㎜程度となる。各頭花は3個が合体し、一見して15個の花被片を持つかのように見える。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考