←トップ頁へ

和名jp キイイトラッキョウ
 ↑撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:新宿御苑温室↑

↑撮影地:六甲山高山植物園↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
漢字表記 紀伊糸辣韮
別名・異名
other name
古名
old name
語源sn 和名は、紀伊半島で発見されたことからか。
属名のAlliumは、ラテン語のalere(=匂い)を語源とするニンニクのラテン古名。
種小名は「紀伊(和歌山県)産の」の意。
変種名は「紀伊の」の意。
学名sn Allium kiiense
(= virgunculae var. kiiense)
英名en
仏名fr
独名de
伊名it  
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ネギ科(←ユリ科)ネギ属
園芸分類 多年生草本
用途use ロックガーデン・鉢植え
原産地
distribution
日本:本州(愛知・岐阜・和歌山・山口)日本固有種
花言葉
解説
description
キイイトラッキョウはネギ科(←ユリ科)の多年草である。我が国固有種で、原産地の項に記した地で、日当たりの良い岩場に自生が見られる野草である。草丈は10~20㎝程度。葉は糸状(円筒形)で多数根出する。10~11月頃、花茎を立ち上げ、散形花序に紅紫色の小花を多数見せる。花径は凡そ5㎜程度で、花被片は6個となる。 
履歴 環境省RDB絶滅危惧Ⅱ類(VU) 
県花・国花
古典1 撮影地:富山中央植物園→
古典2
季語
備考
 撮影地:東京薬科大学↓
撮影地: 新宿御苑↓