和名jp | キヒラトユリ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園↑ |
|
漢字表記 | 黄平戸百合 | ||
別名・異名 other name |
キバナノコオニユリ(黄花小鬼百合) | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、黄色い花をつけるヒラトユリの意から。 属名は「白」を意味するラテン古名から。 種小名は「M・レイチトリンの」の意。 変種名は「虎斑模様のある」の意。 |
||
学名sn | Lilium leichtlinii | ||
英名en | Leichtlin's lilky | ||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 柠檬色百合 黄金鬼百合 |
||
植物分類 | ユリ科ユリ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 鉢植え/路地植え/食用(球根) | ||
原産地 distribution |
日本 | ||
花言葉 | 愉快、情熱 | ||
解説 description |
キヒラトユリは、ユリ科の多年草である。草丈は1~2mとなる。茎は若い時には白色の綿毛で包まれている。葉は線状披針形で、互生する。葉長は8~15㎝程度、葉幅は7㎝前後。7~8月頃に茎頂に総状に花をつける。花は黄色で、花弁には赤紫色の斑点が多数見られる。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | 撮影地:京都府立植物園→ | ||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||