和名jp | キダチセイベゴニア | ↑撮影:GKZ/福島県花泉町にて↓ 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ ↑撮影地:タイ・メソート市内↓ |
|
漢字表記 | 木立性ベゴニア | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、茎が直立することから。 属名は、サントドミンゴの総督だったMichel Begonの名に因んでいる。 種小名は「塊茎を持ち雑種の」の意。 |
||
学名sn | Begonia tuberhybrida Voss. | ||
英名en | begonia | ||
仏名fr | béegonia | ||
独名de | Begonie | ||
伊名it | begonia | ||
西名es | begonia | ||
葡名pt | begônia | ||
漢名ch | 四季海棠 | ||
植物分類 | シュウカイドウ科ベゴニア属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 鉢植え/花壇 | ||
原産地 distribution |
南米アンデス山系 | ||
花言葉 | 親切/ていねい/片思い/真心 | ||
解説 description |
ベゴニア属には次の4つのタイプがある。①木立性種、②根茎種、③株立ち種、④球根性種。木立性ベゴニアは、地下に塊茎や球根を作らず、茎が直立して生育するタイプのベゴニアを園芸界では「木立性ベゴニア」と呼んでいる。木立性とは言え、茎が木質化するわけではない。ベゴニアの中には、観葉を目的とする種も多いが、木立性の場合は、どちらかと言えば花を観賞する目的で栽培されることが多いと言える。大きいものでは3mを超えるものも存在するという。 | ||
履歴 | 我が国へは明治期中頃に渡来している。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | 夏 | ||
備考 |