←トップ頁へ

検索名  キブネギク(貴船菊)   
和名jp シュウメイギク
↑撮影:GKZ/拙庭にて↓

撮影者:東京都 山口米子様↓

↑撮影地:鎌倉・瑞泉寺↓
 
漢字表記 秋明菊
別名・異名
other name
キブネギク(貴船菊)
語源
etymology
和名は、秋に菊のような花を見せることから。
別名の「貴船菊」は、京都の貴船山に多く見られたことから。
属名は「風の娘」の意。
種小名は「中国湖北省産の」の意。
変種名は「日本の」の意。
学名sn Anemone hupehensis var.japonica
英名en Japanese Anemone
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 秋牡丹
植物分類 キンポゲ科イチリンソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/切り花
原産地
distribution
中国/台湾/ヒマラヤ地方
花言葉 薄れゆく愛、忍耐
解説
description
シュウメイギクはキンポウゲ科の多年草である。草丈50~100㎝。8~10月頃に枝先に紅紫色の花を見せる。花弁のように見えるのは実際は萼片である。
履歴 英名にJapanese Anemoneとあるのは、最初にツンベルグが日本で発見したことによる。
県花・国花
古典1
古典2 『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考 我が国の山野に見られるが、それは、古く我が国に渡来したシュウメイギクが野生化したものと現在は推測されている。
   ↓撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
   
↑撮影地:都立薬用植物園↓


撮影地:万葉植物園↓
撮影地: 御岳山↓
撮影地:大船植物園↓