←トップ頁へ

和名jp キバナスズシロ
撮影者:ポルトガル在住
武本比登志/睦子様  
  

撮影地:ポルトガル・アルガルベ地方

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:帰化植物見本園↑
漢字表記 黄花蘿蔔
別名・異名
other name
ロケット
ルコーラ
ルッコラ
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉がダイコンに似ていて、しかも花が淡黄色のためであるからとか。
属名はラテン語のeruca(=キャベツ、カキネガラシ)を語源としているものと推測される。
種小名は「小胞からなる、小嚢からなる」の意。
亜種名は「栽培された」の意。
学名sn Eruca vesicaria subsp. Sativa
英名en Rocket-salad
arugula
仏名fr Roquette
独名de Rucola
伊名it Rucola
uchetta
西名es Rúcula
葡名pt Rúcula
漢名ch 芝麻菜
植物分類 アブラナ科キバナスズシロ属
園芸分類 一年生草本
用途use 食用/薬用
原産地
distrribution
地中海沿岸地方
花言葉 切磋琢磨
解説
description
キバナスズシロはアブラナ科の一年草である。草丈は40~80㎝程度となる。葉には厚味があるが、形状はダイコンの葉に良く似ている。葉には、軽やかなゴマの香りがし、味は、ピリリとした辛味があり食欲をそそる。葉は、長い葉柄を持った楕円径であるが、縁部が全裂したり、不規則な波形になったり、荒い鋸歯を見せたりと個体差がある。2~4月頃、長い花茎を立ち上げ径1㎝程度で白色~クリーム色の4弁花をつける。花弁には、不規則な線状紋が入る。萼筒は紅紫色で、刺状の突起に覆われている。我が国ではロケットの名で親しまれているハーブの一種である。
履歴 古代エジプト時代から地中海沿岸では栽培されていたというから、栽培の歴史は古い。ロケットと呼ばれるようになったのは16世紀頃からと言われている。 
県花・国花
古典1
古典2  
季語  
備考 下2図撮影者:愛知県 榊原様↓ 

『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
24 182 「収穫」
24 196 「水盤」