←トップ頁へ

和名jp キバナシュスラン
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園
漢字表記 黄花繻子蘭
別名・異名
other name
古名
old nme
語源
etymology
和名は、シュスランに似た花姿で、黄色い花をつけることから。ただし、シュスランとは別の属(キバナシュスラン属)に分類される。
属名は、ギリシャ語のanoiktos(=開く)とcheilos(=唇)の合成語から。
種小名は「台湾の」の意。
学名sn Anoectochilus formosanus
英名en Formosa Anoectochilus
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 台灣金線蓮
植物分類 ラン科キバナシュスラン属
園芸分類 常緑多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(八重山諸島)~台湾
花言葉
解説
description
キバナシュスランはラン科の小形の多年草である。我が国では、石垣島や西表島の常緑樹林下の幾分湿り気の多い地に自生する。根茎は筒状で地を這い、節毎に根を下ろす。茎は赤紫色を帯び、草丈は3~6㎝程度。葉は長さ3~5㎝、幅2~3.5㎝程度の広卵形で全縁、鋭頭、葉柄を持ち茎に互生する。葉の表面は暗紫緑色を帯び、白色~黄金色の環状紋がある。葉の裏面は赤色を帯びている。12~1月頃、長い花茎(10~20㎝)を出し、上部に穂状花序を見せ、2から4花をつける萼片は赤褐色、花弁は白色で下向きに開花する。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考