![]()
| 和名jp | キバナオランダセンニチ | ![]() 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ ![]() ↑撮影地:タイ・メソート市内↓ |
| 漢字表記 | 黄花阿蘭陀千日 | |
| 別名・異名 other name |
||
| 古名 old name |
東京都薬用植物園にて | |
| 語源 etymology |
和名は、文字通り黄花のオランダセンニチの意。 属名は、ギリシャ語のspilos(=汚れ、斑点)とanthos(=花)の合成語からで、花序の頂点に暗色の斑点がついていることから。 種小名は「食用野菜の」の意。 |
|
| 学名sn | Acmella oleracea (=Spilanthes acmella ) |
|
| 英名en | Yellow egg ball | |
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | 金鈕扣 鉄拳頭 |
|
| 泰名th | วิธีปลูกและดูแล | |
| 植物分類 | キク科ヌマツルギク属 | |
| 園芸分類 | 一年生草本 | |
| 用途use | 食用(葉)/薬用(葉)/切り花 | |
| 原産地 distribution |
東南アジア | |
| 花言葉 | 純潔・信頼 | |
| 解説 description |
黄花だけのオランダセンニチということになる。詳細はオランダセンニチの頁を参照下さい。 | |
| 履歴 | 我が国へは天保13年(1842)に渡来している。当時はアルマクモクトと呼ばれていたという。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | 『本草綱目啓蒙』 | |
| 季語 | ||
| 備考 | ||
|