←トップ頁へ

和名jp キバナノホトトギス
撮影者:千葉県 三浦久美子様   撮影地:筑波実験植物園 
漢字表記 黄花杜鵑草
別名・異名
other name
古名 
old name
 
語源
etymology
和名は、黄色い花を見せるホトトギスの意。
属名は、treis(=三)とcyrtos(=曲がる)の合成語で、三枚の外花皮の基部が袋状に曲がることから。
種小名は「鮮黄色の」の意。 
学名sn Tricyrtis flava Maxum.
英名en Yellow toad lily
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ユリ科ホトトギス属
園芸分類 多年生草本
用途use 庭植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(宮崎・鹿児島県)
花言葉 夢より素敵な現実
解説
description
ホトトギス類は東アジアに約20種類が確認されている。その中で半数が我が国に自生を見ている。キバナノホトトギスは九州の深山に自生を見るが、園芸化されて販売もされているので普及を見ている。草丈は15~50㎝程度。茎の色は暗紅紫色で短毛が疎らに生えている。9~11月頃、茎頂並びに葉腋から花柄を出し、鮮黄色の花を見せる。花被片は卵状長楕円形で長さ3㎝程度。花被片の内側には紫斑がある。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
17 136 「下克上」