和名jp | キバナクレス | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:帰化植物見本園 |
漢字表記 | 黄花クレス | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、黄色い花をつけるクレス(cress=カラシナ類)の意から。 属名は女性聖者St.Barbaraの名に因んでいる。 種小名は「その土地特有の」の意。 |
|
学名sn | Barbarea verna | |
英名en | Land cress American cress Bank cress Black wood cress Belle isle cress Bermuda cress Early yellowcress Scurvy cfress Creasy greens Upland cress Dryland cress Cassabully American watercress |
|
仏名fr | Barbarée de printemps Barbarée précoce Barbarée du printemps |
|
独名de | Frühlings-Barbarakraut | |
伊名it | Barbarea vernale EDrba di S. barbara vernale |
|
西名es | Hierba de Santa Bárbara Yerba de Santa Bárbara |
|
葡名pt | Agrião-de-sequeiro Agrião-rinchão |
|
漢名ch | 美国水芹 高地水芹 |
|
植物分類 | アブラナ科ヤマガラシ属 | |
園芸分類 | 2~多年生草本 | |
用途use | 食用 | |
原産地 distribution |
ヨーロッパ | |
花言葉 | ||
解説 description |
キバナクレスは、アブラナ科の2~多年草である。概して石灰岩質の土壌を好む。根生葉は、長さ2~15㎝程度の楕円形で、縁部は6~10個の裂片を持った羽状複葉となる。茎葉も羽状複葉となる。3~7月頃、枝先の葉腋に総状花序をだし、径1~1.5㎝程度で黄花の4弁花を多数つける。花後には2㎜前後程度で楕円形の果実をつける。 | |
履歴 | 本種は、世界各地の温帯地域で帰化状態にある。 イギリスでは、既に17世紀頃には本種の栽培が始まっている。 我が国への渡来時期は不詳であるが、栽培用に導入されたものから逸失し、帰化状態にある。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |