←トップ頁へ

検索名 キバナヒルザキツキミソウ(黄花昼咲月見草) 
和名jp ヒメツキミソウ
漢字表記 姫月見草
別名・異名
other name
オエノテラ・ペレンニス
キバナヒルザキツキミソウ(黄花昼咲月見草)
古名
old name
語源
etymology
和名は、小形のツキミソウの意。
属名は、「酒」と「野獣」による合成語。根にワインに似た香があり、獣が好んで食べることからという。
種小名は「多年生の」の意。
学名sn Oenothera perennis
 撮影者:東京都 中村利治様
英名en Little evening rimrose
Perennial sundrops
Small sundrops
仏名fr  
独名de  
伊名it 綾瀬市にて
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アカバナ科マツヨイグサ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
北米東部
花言葉 物言わぬ恋、新しい恋人
解説
description
ヒメツキミソウは、アカバナ科の多年草である。草丈は10~30㎝程度。葉は長さ2~4㎝程度の披針形で、茎に互生する。5~10月頃、径2㎝前後程度の黄花4弁花を総状につける。
履歴 わが国へ昭和初期に渡来している。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考