和名jp | ギシギシ | ↑撮影:GKZ/館林市にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:新潟県立植物園↑ |
漢字表記 | 羊蹄 | |
古名 old name |
シ(之) イチシ(伊知師・伊知旨) シブキ(之不岐) シノネ(志乃禰) |
|
別名・異名 other name |
ウシクサ(牛草) 牛の舌 和大黄 |
|
語源 etymology |
和名、元々は京都の方言であったと言うが、詳細は不詳。 属名はラテン古名で、「槍」の意。 種小名は「日本の」の意。 |
|
学名sn | Rumex japonicus Houtt. | |
英名en | Japnease dock | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 羊蹄 | |
植物分類 | タデ科ギシギシ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草/食用(新芽・茎・葉)/薬用/染料 | |
原産地 distribution |
日本/朝鮮半島/サハリン/カムチャッカ | |
花言葉 | 忍耐、隠れ話、抜け目のなさ、朗らか | |
解説 description |
ギシギシは、我が国の道ばたや土手などで至る所に目にすることができるタデ科の多年草である。草丈が1m程度。葉は狭卵状長楕円形で、縁が波形に縮れを見せる。6~8月頃に淡緑色の花を長い総状花序にしてみせる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『大和本草』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『和漢三歳図会』、『物類呼称』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 夏 | |
備考 | ||
撮影地:成東食虫植物群落↓ |
撮影地:千葉市美浜区↓ |