和名jp | キサントソーマ・ミッキーマウスタロ | |
漢字表記 | ![]() 撮影者:タイ在 上田勇様 ![]() 撮影地:タイ・メソート市内 |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のxantho(=黄色)とsoma(=体)の合成語から。 種小名は、「矢尻形の葉の」の意。 亜種名は「斑入りの」の意。 |
|
学名sn | Xanthosoma sagittifolium variegated | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | サトイモ科アメリカサトイモ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
中南米 | |
花言葉 | ||
解説 desription |
キサントソーマ・ミッキーマウスタロはサトイモ科の多年草である。本種は、アメリカサトイモの斑入り馬主葉種である。葉身は長さ70㎝程度の矢尻形三角形状で、2m程度の葉柄の先につき、縁部に白色の麩模様が入る。茎は伸びずに地中にあり、肥大して芋となり、周囲に10個程度の子芋をつける。子芋は長さ15~25㎝程度となる。 | |
履歴 | 渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |