←トップ頁へ

和名jp ケサヤバナ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 

撮影地:筑波実験植物園
漢字表記 毛鞘花
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology

属名は、ギリシャ語のplectron(=距)とanthos(=花)の合成語から。
種小名は「台湾の」の意。
学名sn Plectranthus formosanus
(=Coleus formosanus)
英名en Lanyu coleus
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 蘭嶼小鞘蕊花
小五彩蘇
小彩葉紫蘇
植物分類 シソ科ケサヤバナ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え 
原産地
distribution
日本:与那国島~台湾・マレーシア・フィリピン
花言葉
解説
description
ケサヤバナはシソ科の多年草である。草丈は30~50㎝程度となる。茎は4稜を持つ。葉は長さ4~6㎝の楕円形~菱形状卵形で、縁部には鈍鋸歯があり、先端部は鈍頭、基部では短い葉柄に連なり茎に対生する。葉の稜、円には葉草色の短細毛が密生する。10~11月頃、茎頂に10㎝程度の穂状花序を出し、青紫色で唇形の小花を密着させて多数つける。上唇は凹面で、下唇は3裂する。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考