←トップ頁へ

検索名  ケノポディウム・ムラーレ
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 

撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方
和名jp ミナトアカザ
漢字表記 港藜
別名・異名
other name
ノコギリアカザ(鋸藜)
ケノポディウム・ムラーレ
古名
old name
語源
etymology
和名は、本種はが外来種であり、港で発見されたことによる命名と推測される。
属名は、Chen(=ガチョウ)とpodion(=小さな足)の合成語で、葉の形状から。
種小名は「壁に」の意。
学名sn Chenopodium murale L.
英名en nettle-leaved goosefoot
Austalian-spinach
salt-greeen
Sowbane
仏名fr Chénopode des murailles
Ansérine des murs
Chénopode des murs
Sénille
独名de Mauer-Gänsefuß
伊名it Farinello dei muri
西名es Ceñizo
Cenizo
cenizo negro
Hierva gallinazo
Pie de garso
quernopodio
salaillo
salao
salao verde
葡名pt Pé-de-ganso
漢名ch
植物分類 ヒユ科(←アカザ科)アカザ属
園芸分類 一年生草本
用途use 野草/薬用/食用(若葉)
原産地
distribution
西アジア~ヨーロッパ~北アフリカ 
花言葉  
解説
descroption
ミナトアカザは、ヒユ科(←アカザ科)の1年草である。草丈は10~60㎝程度となる。本種は、概して日当たりの良い荒れ地や路傍、石壁等に自生する野草である。茎は無毛で、表面に稜条がある。葉は、長さ1~4㎝程度の三角形~菱形条卵形で、縁部には不規則な鋭鋸歯を持ち、先端部は尖り、基部では長さ1~2.5㎝程度の葉柄に連なり、茎に互生する。6~10月頃、葉腋に短い円錐花序を出し、緑白色の小花を多数つける。花後には、胞果をつけ径1.3㎜程度で扁球形な種子を内包する。 
履歴 本種は、原産地の項に記した地が本来的であるが、今日、世界の温帯地域~熱帯地域に広く帰化状態にある。
我が国でも帰化状態にある。 
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考