和名jp | ケンタウレア・マキュローサー | |
漢字表記 | 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様↓ 撮影地:ポルトガル・ベイラ地方 |
|
別名・異名 other name |
セントーレア・マクロサ | |
古名 old name |
植栽品→ | |
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名のCentaureaはギリシャ神話に登場する半人半馬のケンタロウスに因んでいる。ケンタロウスがこの草で矢傷を治したという話に因んでいる。 種小名は「斑点のある」の意。 |
|
学名sn | Centaurea maculosa | |
英名en | Spotted knapweed | |
仏名fr | Centaurée tachetée | |
独名de | Rispen-Flockenblume | |
伊名it | Fiordaiso macchiato dei pascoli | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | キク科ヤグルマギク属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
東ヨーロッパ | |
花言葉 | ||
解説 description |
ケンタウレア・マキュローサーはキク科の多年草である。茎はあまり太くはならないが、直立し、上部で分枝をして横枝を長く張り出す。茎には細毛が散生する。草丈は30~100㎝程度となる。根生葉はロゼット状に地に張り付くように広がり、長さ12㎝、幅5㎝程度で羽状に深裂する。茎葉は狭楕円形~線形へと変化し、先端部は尖り、茎に互生する。茎葉の基部には小葉のような托葉がつく。5~7月頃、茎頂並びに枝先に径1.2㎝程度の花を付ける。総苞は卵形で、総苞片の先端部は毛深く黒色となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |