和名jp | ケナシチガヤ | |
漢字表記 | 毛無茅萱 | |
別名・異名 otherr name |
||
語源 etymology |
和名は、チガヤ(フシゲチガヤ)の節には毛があるが、本種は無毛のため。 属名は16世紀イタリアの自然科学者F・インペラタの名に因んでいる。 種小名は「円柱状の」の意。 変種名も種小名に同じ |
|
学名sn | Imperata cylindrica var. cylindrica | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 | |
西名es | 撮影者:成田市下総松崎 | |
葡名pt | ||
漢名ch | 白茅 | |
植物分類 | イネ科チガヤ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草/薬用(根茎) | |
原産地 distribution |
日本を含む東アジア | |
花言葉 | ||
解説 description |
ケナシチガヤはイネ科の多年草である。田の畦や河川の堤防等に群生が見られる植物である。茎は直立し、草丈は80㎝程度に。葉は線形で、幾分上向きにつき、縁にはざらつき感がある。茎の部分にはチガヤのような長毛は見られない。開花期は、チガヤよりも幾分速く4~5月頃、銀色に光る細長い花穂を見せる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||