←トップ頁へ

和名jp ケイヌビエ
撮影:GKZ/埼玉県加須市↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:千葉市大宮町サイクリングロード↑   
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:印旛沼↓
漢字表記 毛犬稗
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、毛が生えているヒエの仲間で食用にならないことから。
属名は、ギリシャ語のechinoa(=ウニ)とchloa(=草)の合成語からで、芒の形状からの連想という。
種小名は、「鶏の足」の意。
変種名は「尾状の」の意。
学名sn Echinochloa crus-galli var.caudata
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 長毛野芒稗
植物分類 イネ科ヒエ属
園芸分類 一年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(本州以西)/朝鮮半島/中国~インド
花言葉
解説
description
ケイヌビエはイネ科の一年草である。学名から理解できるようにヒエの変種ということになる。概して水田や池沼畔等の湿り気の多い地に自生が見られる。草丈は1m前後程度。茎の基部で分枝をし、葉は長さ30~50㎝、幅1~2㎝程度の線形でざらついた感じを持つ。8~10月頃に、長さ10~25㎝程度の花序を出し、緑色~紫褐色の小穂を多数つける。小穂の先には2㎝前後程度で紫褐色芒がある。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考