![]()
| 検索名 | ケファロケレウス・ポリロフス | |
| 和名jp | ダイホウリュウ | ![]() 撮影者:大阪府 藤井 勝様↑ 撮影:GKZ↓/とちぎ花センター ![]() |
| 漢字表記 | 大鳳竜 | |
| 別名・異名 other name |
ケファロケレウス・ポリロフス ネオブクスバウミア・ポリロハ |
|
| 古名 old name |
大阪府:咲くやこの花館にて→ | |
| 語源 etymology |
和名は、大きく空に向かって立ち上がる姿からの命名か。 属名はギリシャ語のcphalalos(=頭)とcereus(=蝋燭、松明)の合成語から。 種小名はギリシャ語のpoly(=たくさんの)とlophos(=鶏冠)の合成語から。 |
|
| 学名sn | Cephalocereus polylophus(=Neobuxbaumia polylopha backeb.) | |
| 英名en | cone cactus Wax cactus Golden-spined Saguaro |
|
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | Saguaro | |
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | 多冠翁柱 | |
| 植物分類 | サボテン科ケファロケレウス属 | |
| 園芸分類 | 常緑多年生草本 | |
| 用途use | 路地植え(温室栽培)/鉢植え | |
| 原産地 distribution |
メキシコ | |
| 花言葉 | 暖かい心・内気な乙女・秘めた熱意 | |
| 解説 description |
ダイホウリュウは、サボテン科の常緑多年草である。メキシコの石灰岩地に自生の見られる柱サボテンである。草丈は10m前後に及ぶ。花は、夜開性で、花色はピンク。 | |
| 履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||