←トップ頁へ

和名jp ケアリタソウ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:帰化植物見本園


 
漢字表記 毛有田草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、茎に毛のあるアリタソウの意から。因みに、アリタソウとは、駆虫薬として佐賀県有田町で栽培されていたことから。
属名は、chen(=ガチョウ)とpodion(=小さい足)の合成語で、葉の形状から。
種小名は「ブタクサ属に似た」の意。
変種名は「有毛の」の意。
学名sn Chenopodium ambrosioides var. pubescens
英名sn Fragranto goose foot
Mexican tea
Wormseed
仏名fr
独名de
伊名it
西名es Epazote
葡名pt
漢名ch
植物分類 ヒユ科(←アカザ科)アリタソウ属(←アカザ属)
園芸分類 一年生草本
用途use ハーブ/薬用
原産地distribution メキシコ
花言葉 恥じらい
解説description ケアリタソウはヒユ科の1年草である。草丈は70㎝前後程度となる。全草有毛。(本種に対して、毛の少ない場合にはアリタソウとなる。)茎は直立し、上部でよく分枝をし、淡緑色で縦に筋がある。葉は狭卵形で、縁部には波形の鋸歯を持ち、先端部は円筒、基部では葉柄に向かって細まり枝に互生する。葉には、独特の臭気がある。夏~秋に、枝先に穂状花序を出し、緑色の小花を多数つける。花被片は3個、雄蕊は5個。種子は黒褐色のレンズ状で表面には光沢がある。
履歴 本種は、メキシコ原産種である、我が国を含め世界各地で帰化状態にある。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考