![]()
| 検索名 | ケープアロエ | ![]() 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:星薬科大学薬用植物園 ![]() |
| 和名jp | モウシロカイ | |
| 漢字表記 | 猛刺蘆會 | |
| 別名・異名 other name |
ケープアロエ アオワニ(青鰐) アロエ・フェロックス |
|
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名の「猛刺蘆會」は、葉に鋭い刺があることから。「青鰐」とは、その葉の色と刺のついた葉姿とから。 属名は、アラビア語のallooeh(=苦味のある)に由来している。 種小名は「強い刺のある、危険な」の意。 |
|
| 学名sn | Aloe ferox Mill. | |
| 英名en | Bitter Aloe Red Aloe |
|
| 仏名fr | L'Alouès du cap | |
| 独名de | Kap-Aloe | |
| 伊名it | Aloe ferox | |
| 西名es | Aloe del Cap | |
| 葡名pt | Aloe ferox | |
| 漢名ch | 青鰐蘆會 | |
| 植物分類 | ツルボラン科(←ユリ科)アロエ属 | |
| 園芸分類 | 多肉植物 | |
| 用途use | 薬用 | |
| 原産地 distribution |
南アフリカ | |
| 花言葉 | 健康 | |
| 解説 description |
日本薬局方でアロエ・エキスとあるは、このケープアロエから得られているという。草丈1m以上にも達する大型のアロエで、葉の長さも50㎝以上になる。葉の幅は10㎝程度。花は緋色で円柱状に咲き上る。 | |
| 撮影者:千葉県 三浦久美子様/撮影地:筑波実験植物園↓ | ||
![]() |
|
|
| 『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
| 16 | 39 | 「蘆會」 |