←トップ頁へ

和名jp カワラヨモギ 撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:星薬科大学薬用植物園
漢字表記 河原蓬
別名・異名
other name
インチン(茵蔯)
インチンコウ(茵蔯蒿)
ネズミヨモギ(鼠蓬)
アオヨモギ(青蓬)
ヒラヨモギ(平艾)
フナバハギ(船場萩)
カラヨモギ(唐艾
トノサマヨモギ(殿様艾
古名old name カラウハギ(苟陳蒿・加良衣)
ヒキヨモギ(引艾・茵陳蒿・比岐与毛岐)
語源
etymology
和名は、河原や海岸に見られるヨモギの意。
属名
は、ギリシャ神話の女神アルテミスの名に因んでいる。ヨモギは婦人病に効果があるとされ、アルテミスの聖草とされている。
種小名は「細毛状の」の意。
学名sn Artemisia capillaris
英名en wormwood
仏名fr armoise
独名de Wermut
伊名it assenzio romano
西名es ajenjo
葡名pt absinto 
漢名ch 茵蔯蒿
植物分類 キク科ヨモギ属
園芸分類 多年生草本
用途use 食用/薬用
原産地
distribution
日本/中国/朝鮮半島
花言葉
解説
description
カワラヨモギは、キク科の多年草である。概して河原や海岸などの砂地に自生が見られる。茎の下部は木質化する。若茎や葉は白色の細毛が密生して全体的にシルバー・グラス、シルバー・リーフのようにも見える野草である。9~10月頃、径2㎜ほどの頭花を枝先に円錐花序につける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『延喜式』・『本草和名』・『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図絵』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考