和名 | カワラケツメイ | ||
漢字表記 | 河原決明 | ||
別名・異名 | オワリケツメイ(尾張決明)/ネムチャ(合歓茶)/コウボウチャ(弘法茶)/マメチャ(豆茶)/ハマチャ(浜茶)/その他、多数の異名・別名がある。 | ||
古名 | |||
語源 | 和名は、「決明(エビスグサの漢名)」に似ていて河原等に自生することから。/属名は、ギリシャ語のchamai(=小さい)とcresta(=とさか状突起)の合成語から。/種小名は「(日本名の)野豆」の意。 | ||
学名 | Chamaecrista nomame (= Cassia nomame) |
||
英名 | Nomame senna | 群馬県館林市:多々良沼畔にて | |
仏名 | |||
独名 | |||
伊名 | |||
西名 | |||
葡名 | |||
漢名 | 豆茶決明 | ||
植物分類 | マメ科カワラケツメイ属 | ||
園芸分類 | 1年生草本 | ||
用途 | 茶の代用/薬用(根茎)/飼料 | ||
原産地 | 日本(本州以西)/中国/朝鮮半島 | ||
花言葉 | 自由 | ||
解説 | カワラケツメイは、マメ科の1年草である。我が国の河原や土手、路傍に自生の見られる野草である。草丈は30~60㎝程度。葉は偶数羽状複葉で長さ3~7㎝程度。葉柄の上側に1個の蜜腺がある。8~10月頃、葉腋に黄色い5弁花をつける。豆果は熟すと2片に裂けて開く。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | 『本草和名』、『和漢三歳図絵』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | ||
季語 | 夏(花) | ||
備考 |