和名jp | カトレア・ネル・ハマー | ![]() 撮影者:タイ在住 上田勇様 ![]() 撮影地:タイ・メソート市内 ![]() |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名のCattleyaとは、イギリスのラン蒐集家William Cattley氏の名に因んでいる。 品種名は人名に因んでいるものと推測される。 |
|
学名sn | Cattleya Nell Hammer (=Rhycattleanthe Nell Hammer) |
|
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ラン科カトレア属(←リンカトゥレアンテ属) | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | ||
解説・履歴 description |
カトレア・ネル・ハマーはラン科の多年草である。本種は、カトレアのハイブリッド種である。Rhyncattleanthe Haadyai Delight種とCattlianthe Varut Startrack種との交雑により作出され、2005年にR.F Orchid社により新品種登録がなされている。本種の花径は10㎝程度であり、花弁・萼片共にクリーム色に黄色の班点模様が入り、黄色がかったオレンジ色となり、花弁・萼片唇弁は風車型に配置される。一束に1~12個の花が咲き、開花時にはスパイシーな芳香を放つ。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||