和名jp | カトレア・モシアエ・セミアルバ × カトレヤ・シエラ・ブランカ 'マウント・ホイットニー' | ||
漢字表記 | ![]() 撮影者:タイ在住 上田勇様 ![]() 撮影地:タイ・メソート市内 ![]() |
||
別名・異名 other name |
|||
古名 old nmae |
|||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名のCattleyaとは、イギリスのラン蒐集家William Cattleyの名に因んでいる。 |
||
学名sn | Cattleya mossiae semialba × Cattleya sierra blanca 'Mount Whitney' | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | ラン科カトレア属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 鉢植え | ||
原産地 distribution |
園芸作出品種 | ||
花言葉 | 優雅な女性、魔力、成熟した女性 | ||
解説 description |
カトレア・モシアエ・セミアルバ × カトレヤ・シエラ・ブランカ 'マウント・ホイットニー'は、学名の項に示されるようにカトレヤのハイブリッド品種である。母種にヴェネズエラ高地の雲霧林地帯に自生し、「ヴェネズエラの国花」にも制定されているカトレア・モッシエを持っている。草丈は25㎝程度で、長さ12㎝程度の偽鱗茎の先端に革質で楕円形の葉を1個つける。3~5月頃、長さ10~12㎝程度の花茎を立ち上げ、径20㎝前後程度の花を2個つける。本品種の場合、花色は白地に喉部が黄色で、唇弁には紅紫色の模様が入る。開花時には芳香を放つ。花弁は横に広がり縁部はフリル状となり、距は後方に立ち上がるか突き出て、唇弁は前方に突き出る。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |