←トップ頁へ

和名jp カタメンジソ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

↑撮影地:都立薬用植物園↓

撮影地:武田薬品薬用植物園↓

漢字表記 片面紫蘇
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉の表裏で色が異なるから。。
属名は東部インド名から。
種小名は「低木状の」の意。
変種名は「鋭形の」の意。
品種名は「二色の」の意。
学名sn Perilla frutescens var. crispa 'Discolor'
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科シソ属
園芸分類 一年生草本
用途use 食用/薬用
原産地
distribution
園芸作出品種
花言葉 よい家風
解説
description
カタメンジソは、シソ科の一年草である。本種は、アカジソとアオジソとの交雑種である。葉面は緑色で葉脈部位が赤色となり、葉裏は赤紫色となる。草丈は50㎝前後程度となる。茎は4稜を有し、直立する。葉は長さ6~10㎝の広卵形で、縁に鋸歯を持ち、茎に対生する。花は茎頂並びに葉腋に淡紫色~白色の小花を多数総状につける。短日とともに開花結実する。ペリルアルデヒド(シソアルデヒド)に由来する独特の香りがある。花・葉・実のどれにも香りがあり、各部分が利用される。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考