和名jp | カスマグサ | 撮影者:愛媛県 仁木雅彦様 撮影地:愛媛県松山市 |
|
漢字表記 | かすま草 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名old name | |||
語源 etymology |
和名は、「カラスノエンドウ」と「スズメノエンドウ」の中間の大きさであることから。つまり、<「カ」と「マ」の間>というこじつけから。 属名は、ラテン語のvincire(=巻き付く)が語源で、この属には蔓性の植物が多いことから。 種小名は「4種子の」の意。 |
||
学名sn | Vicia tetrasperma scherb. | ||
英名en | lentil vetch | ||
仏名fr | vesce à quatre graines | ||
独名de | Viersamige Wicke | ||
伊名it | Veccia a quattro semi | ||
西名es | Veça | ||
葡名pt | Ervilhaca | ||
漢名ch | 四籽野豌豆 烏嘴豆 |
||
植物分類 | マメ科ソラマメ属 | ||
園芸分類 | 二年生草本 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
汎世界的 | ||
花言葉 | 手をつないで歩こう | ||
解説 description |
カスマグサはマメ科の二年草である。我が国の日当たりの良い路傍、土手、水田等に見られる。花は、マメ科特有の蝶形花で紅紫色、花期は4・5月頃。半蔓性植物。小葉は狭卵形で長さ1~1.5㎝程度。豆果は楕円状で長さは1~1.5㎝程度。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
6 | 145 | 「モマモ」 |