和名jp | カセンソウ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:箱根湿生花園 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:軽井沢町植物園↑ |
漢字表記 | 歌仙草・火箭草 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名の語源不詳。 属名は、inula(=オオグルマのラテン古名。ギリシャ名はelenionであった。 種小名は「ヤナギのような」の意。 変種名は「アジアの」の意。 |
|
学名sn | Inula salicina var. asiatica | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 柳葉旋覆花 | |
植物分類 | キク科オグルマ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 薬用/染料/駆虫薬 | |
原産地 distribution |
日本/朝鮮半島/中国/シベリア | |
花言葉 | ||
解説 description |
カセンソウはキク科の多年草である。我が国各地の日当たり良い草原に自生の実arr得る野草である。茎は硬く直立し、草丈は50~80㎝程度に。根際から出る葉は鱗片状で開花時期には消える。茎葉は葉柄を持たない狭楕円形で縁には細鋸歯を持ち、茎に互生する。葉の裏面には葉脈が浮き出る。同属のオグルマと本種は良く似ているが、オグルマの場合、本種より葉幅がより広く、葉脈も本種のようには目立たない。7~8月頃、茎頂に径4㎝前後程度の黄色い頭花をつける。花後の痩果には毛があり、同属のオグルマとの区別点の一つとされる。自生地に関しても、オグルマが湿地を好むに対して、本種は乾燥した草原を好む点でも区別点の大きな要素とされる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |