和名 |
カサバルピナス |
|
漢字表記 |
傘葉ルピナス |
別名・異名 |
ケノボリフジ/カサザキ(傘咲き)ルピナス |
古名 |
|
語源 |
和名は葉姿が傘を広げたように見えることから。/属名はラテン語のオオカミに由来し、かつては土地を荒らす植物と考えられたことからという。/種小名は「小さな花の」の意。 |
学名 |
Lupinus micranthus(=Lupinus hirsutus) |
英名 |
Blue lupine、Hairly lupin |
群馬県館林市:野鳥の森ガーデンにて |
仏名 |
Lupin hérissé,Lupin à petites fleurs |
|
独名 |
Zottige Lupine,Kleinblütige Lupine |
伊名 |
Lupino irsuto |
西名 |
Altramuz pludo |
葡名 |
Tremoceiro-hirsuto |
漢名 |
魯冰花,羽扇豆 |
植物分類 |
マメ科ハウチワマメ属 |
園芸分類 |
一年生草本 |
用途 |
路地植え/鉢植え |
原産地 |
ヨーロッパ南部 |
花言葉 |
|
解説 |
カサバルピナスは、マメ科の一年草である。草丈は60~80㎝程度。全草に白色を帯びた毛が見られるのでケノボリフジの名もある。葉は長い葉柄を持ち、掌を広げたような形状である。茎は太くあまり分枝はしない。3~5月頃、茎頂に穂状花序を出し、紫青色の蝶形花を多数見せる。 |
履歴 |
|
|
県花・国花 |
|
|
古典1 |
|
|
古典2 |
|
|
季語 |
|
|
備考 |
|
|