和名jp | カルドゥウス・テヌイフロールス | |
漢字表記 | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方 白花種:撮影地・ベイラ地方↓ |
|
別名・異名 another name |
||
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名はギリシャ語のkardos(=刺)を語源としている。 種小名は「細い花の、薄い花の」の意。 |
|
学名sn | Carduus tenuiflorus | |
英名en | Slender-flower thistle Sheep thistle Shore thistle Winged plumeless thistle Winged slender thistle Winged thistle |
|
仏名fr | Chardon à petis capitules Chardon à capitules grêles Chardon à petites fleurs |
|
独名de | Dunnkopfige Distel Schmalkopfige Distel |
|
伊名it | Vardo minore Cardo a capolini gracili |
|
西名es | Cardo de flor esbelta Cardo de oveja Cardo de orilla Cardoesbelto |
|
葡名pt | Cardo Card-anil Cardo-azul |
|
漢名ch | 絲毛飛廉 | |
植物分類 | キク科ヒレアザミ属 | |
園芸分類 | 越年生草本 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
南西ヨーロッパ~北アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
カルドゥウス・テヌイフロールスは、キク科の越年草である。本種は、原産地の項に記した地で、日当たりの良い原野や路傍等に自生の見られる野草である。茎は直立し、草丈は2mを超えることもあるという。茎には翼があり、長さ数センチに及ぶ刺が周囲を覆っている。葉は、長さ10~20㎝程度の全体的には長楕円形であるが、縁部が深裂し、各裂片の縁部には鋸歯があり、それぞれの先端部には鋭い刺がある。つまり、茎も葉も鋭い刺に覆われていることになる。蕪の葉は大きいが、茎葉は上部に行くほど小さくなり、やがて茎葉は見られなくなる。その代わりに、茎には上述の通り翼がつくことになる。この翼は、葉が退化したものと推測される。5~7月頃、茎上部に総状花序を出し、径2㎝程度で桃紫色(希に白花種もある)の花を密着させて数個つける。花の下の苞に相当する部位にも鋭い刺が多数ある。花後には、幾分硬質の冠毛をつけた種子が風で飛散する。 | |
履歴 | 本種は、今日、マクロネシア・南アフリカ・印度・オーストラリア・南米・北米等では帰化状態にある。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | 因みに、下から2段目の図で、後方に見える樹木はコルク林である。 |