検索名 | カリオプテリス・クランドネンシス | ||
和名 | ハナシキブ | ||
漢字表記 | 花式部 | ||
別名・異名 | カリオプテリス・クランドネンシス | ||
古名 | |||
語源 | 和名は、ムラサキシブに似た色の花を見せることからの命名と言う。/属名はkaryon(=クルミ)とpteyx(=翼)の合成語で、果実が翼のある小堅果となるため。 | ||
学名 | Caryopteris × clandonensis | ||
英名 | |||
仏名 | |||
独名 | |||
伊名 | |||
西名 | 栃木市:花之江の郷にて | ||
葡名 | |||
漢名 | |||
植物分類 | シソ科(←クマツヅラ科)カリガネソウ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途 | 路地植え/鉢植え | ||
原産地 | 園芸作出品種 | ||
花言葉 |
忘れ得ぬ悩み
|
||
解説 | ハナシキブは、シソ科(←クマツヅラ科)の多年草である。我が国~朝鮮半島~中国に自生の見られるダンギク(Caryopteris incana)と中国北部に自生の見られるモンゴリカ種(Caryopteris mongholica)との種間交雑により作出された園芸品種である。草丈は60~90㎝程度に。葉は狭楕円形で、縁には鋸歯を持ち、茎に対生する。葉の大きさは、ダンギクよりも幾分小形である。7~10月頃、ダンギクに似た形状と色合いの花をつける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |