![]()
| 検索名 | カラテア 'ヴィッタータ' | |
| 和名jp | カラテア・エリプティカ ”ヴィッタータ” | |
| 漢字表記 | ![]() 撮影者:タイ在住 上田勇様 ![]() 撮影地:タイ・メソート市内 |
|
| 別名・異名 other name |
カラテア 'ヴィッタータ' | |
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語で「籠」の意。葉に白い斑が横に入ることから。 種小名は「楕円形の」の意。 品種名は、「縞模様の」の意。 |
|
| 学名sn | Calathea elliptica 'Vittata' | |
| 英名en | Prayer plant | |
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | 清紋竹芋 | |
| 植物分類 | クズウコン科カラテア属 | |
| 園芸分類 | 常緑多年生草本 | |
| 用途use | 鉢植え/切り葉 | |
| 原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
カラテア・エリプティカ ’ヴィッタータ’はクズウコン科の常緑多年草である。本種は、中南米原産のCalathea elliptica種から作出された園芸品種である。草丈は1m前後程度までとなる。葉は長さ60㎝、幅15~20㎝となる。葉色は、濃緑色地に葉脈に沿って白色の条線模様が入る。英名の項にPrayer plant(祈りの植物)と記したが、本種の葉は、夜~朝にかけて主脈を中心に折りたたまれて過ごすことからの命名である。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||