←トップ頁へ

和名 jp カランテ・ルーベンス・アルバ 
撮影者:東京都 中村利治様

撮影地:筑波実験植物園
漢字表記
別名・異名
other name
カランセ・ルベンス・アルバ
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、calos(=美)とanthos(=花)の合成語で、美しい花をつけることから。
種小名は「赤味を帯びた」の意。
変種名は「白色の」の意。
学名sn Calanthe rubens var. alba 
英名en
仏名fr
独名de
伊名it  
西名es
葡名pt
漢名ch 白花根節蘭
泰名th อั้วพวงมณี (เอื้องน้ำเต้า)
植物分類 ラン科エビネ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
タイ、マレーシア、フィリピン
花言葉
解説
description
カランテ・ルーベンス・アルバは、ラン科の多年草である。原産地の項に記した地の標高300m級の地に自生の見られる地生ランのカランテ・ルーベンス種の白花変種である。草丈は、50~60㎝程度に。偽鱗茎は、表面に幾分皺の見られるほぼ4稜を持った紡錘形で落葉生の葉をつける。落葉時には偽鱗茎だけが残ることになる。葉は大形の楕円形で先端部は尖り、基部は偽鱗茎を包む。我が国に自生するエビネ等と同属の野生ランではあるが、落葉性であり、開花期には葉を落としている。秋に50㎝程度の花茎を立ち上げ、径3㎝で白色の花を総状につける。 
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考