和名jp | カランテ 'アンジュ' | |||
漢字表記 | カランテ '安寿' | |||
別名・異名 other name |
カランセ 'アンジュ'(カランセ'安寿') | |||
古名 old name |
![]() とちぎ花センター:山野草展にて |
|||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、calos(=美)とanthos(=花)の合成語で、美しい花をつけることから。 |
|||
学名sn | Calanthe 'Anju' | |||
英名en | ||||
仏名fr | ||||
独名de | ||||
伊名it | ||||
西名es | ||||
葡名pt | ||||
漢名ch | ||||
植物分類 | ラン科エビネ属 | |||
園芸分類 | 多年生草本 | |||
用途use | 鉢植え | |||
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |||
花言葉 | ||||
解説 description |
カランテ 'アンジュ'は、ラン科の多年草である。本種は、エビネのハイブリッド種である。草丈は50㎝前後程度となる。2~5月頃、花茎を立ち上げ、上部に総状花序を出し唇弁は淡桃紫色で下垂し、その他の花弁・萼片は濃紫黒色で径3~5㎝程度の花を多数つける。 | |||
履歴 | ||||
県花・国花 | ||||
古典1 | ||||
古典2 | ||||
季語 | ||||
備考 |