和名jp | カラフトミセバヤ | |
漢字表記 | 樺太見せばや | |
別名・異名 other name |
エゾミセバヤ(蝦夷見せばや) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、発見地名に因んでいるものと推測される。 属名はギリシャ語のhylo(=森林)とtele(=遠い)とphilos(=愛)の合成語で、昔、この属の1種を別れた恋人が戻るようにとのおまじないに用いたことによる。 種小名は「多くの茎を持った」の意。 |
|
学名sn | Hylotelephium pluricaure(=Sedum pluricaule) | |
英名en | 現在写真はありません。 お持ちの方、ご提供下さい。 連絡先は、メニュー頁にあります。 |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属(←マンネングサ属) | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え(ロックガーデン)/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(北海道)~サハリン | |
花言葉 | ||
解説 description |
カラフトミセバヤはベンケイソウ科の多年草である。草丈は5~10㎝程度。茎は直立~斜上する。葉は長さ0.5~2.5㎝程度の倒披針形~倒卵円形で、茎に互生、或いは対生する。葉は,全縁で多肉質、青白色。8~9月頃、茎頂に散房花序を出し、半球茎に紅紫色で径1㎝前後程度の5弁花を多数つける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |