![]()
| 和名jp | カンザキアヤメ | ![]() 撮影者:東京都 山口米子様 ![]() 撮影地:福岡市動植物園 |
|
| 漢字表記 | 寒咲菖蒲 | ||
| 別名・異名 other name |
カンアヤメ(寒菖蒲) ウインター・アイリス イリス・ウングイキュラリス |
||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は、開花時期に因んでいる。 属名はギリシャ語で「虹」の意。 種小名は「爪のある」の意。 |
||
| 学名sn | Iris unguicularis | ||
| 英名en | Algerian Iris ageria winter iris |
||
| 仏名fr | Iris d'Algérie | ||
| 独名de | kretische Schwertlilie | ||
| 伊名it | Iris unguicularis | ||
| 西名es | Lirio | ||
| 葡名pt | Lirio de Argel | ||
| 漢名ch | 虹膜鳶尾 | ||
| 植物分類 | アヤメ科アヤメ属 | ||
| 園芸分類 | 常緑多年生草本 | ||
| 用途use | 鉢植え/花壇/切り花 | ||
| 原産地 distribution |
西アジア~地中海沿岸地方~北アフリカ | ||
| 花言葉 | 信じる者の幸せ、思慮深い、良き便り、勇気、軽快 | ||
| 解説 description |
カンザキアヤメは、アヤメ科の常緑多年草である。草丈は30~45㎝程度となる。茎は円柱形で分枝せずに直立する。葉の長さは30~50㎝程度線形。11~3月頃、茎頂に径8㎝程度で青紫色の花をつける。開花時には芳香を放つ。外花被の基部には黄色の模様が入る。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||