検索名 | カンショ(甘藷・甘薯) | |
和名jp | サツマイモ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:沖縄県久米島 撮影:GKZ↓ |
漢字表記 | 薩摩芋 | |
別名・異名 other name |
カンショ カライモ リュウキュウイモ |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、我が国には17世紀に九州に渡来し普及を見たことから。 属名は、inp(=イモムシ)とhomois(=似たの合成語で、他物にからみつき、這い上がることから。 種小名は、「イモ」を意味する原産地ペルーでの先住民の言語から。因みに、英語のpotateもbatataからの転訛である。 |
|
学名sn | Ipomoea batatas Poir. | |
英名en | Sweet potate | |
仏名fr | patate douce | |
独名de | Susse Kartoffel | |
伊名it | patata dolce | |
西名es | batata camote boniato |
|
葡名pt | batata doce | |
漢名ch | 甘藷 | |
泰名th | มันเทศ | |
植物分類 | ヒルガオ科サツマイモ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 食用野菜 | |
原産地 distributon |
中央アメリカ | |
花言葉 | 乙女の純情 | |
解説 description |
サツマイモは、ヒルガオ科の多年草である。園芸分類の欄には多年生草本と記したが、我が国では越冬できず一年草扱いとなる。茎は蔓性で地を這い葉の付け根から根を出し、その一部が肥大して塊根となる。葉は互生し、長い葉柄を持つ心臓形。茎も葉も幾分紫色を帯びる。花はアサガオに似た漏斗形で紅紫色の小花だが、我が国ではあまり開花は見られない。沖縄や台湾では開花することも珍しくない。 | |
履歴 | 中央アメリカでは紀元前3000年以上も前からインディオが栽培していたという。サツマイモは、救荒植物として、重要な役割を果たしてきた。我が国へは17世紀に渡来。 我が国への伝来は、フィリピンを経由して中国から1597年に宮古島へ、1607年に琉球に渡り、1914年頃に薩摩に渡っている。そのために、「カライモ(唐イモ)」、「リュウキュウイモ(琉球芋」等の名でも呼ばれて来た。 1735年に、青木昆陽が『蕃薯考』を著し、救荒作物として関東地方に普及を努めている。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物類呼称』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 秋 | |
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
19 | 197 | 「風船乗りの夢」 |