検索名 | カンパニュラ・ラプンクロイデス | ||
和名jp | ハタザオキキョウ | 撮影者:東京都 中村利治様 |
|
漢字表記 | 旗竿桔梗 | ||
別名・異名 other name |
カンパニュラ・ラプンクロイデス | ||
古名old name | |||
語源 etymology |
和名は、花姿並びに花序の様子から。/属名は、ラテン語で「小さな鐘」の意。/種小名はラテン語のRapunclus(=カブ属→現在は使われていない属名)に似ているの意。 | ||
学名sn | Campanula rapunculoides | ||
英名en | Creeping bellflower Rampion bellflower |
||
仏名fr | Campnule fausse raiponce | ||
独名de | Acker-Glockenblume | ||
伊名it | Campnula serpeggiante | ||
西名es | |||
葡名pt | 撮影地:小石川植物園 | ||
漢名ch | 匍匐風鈴草 | ||
植物分類 | キキョウ科ホタルブクロ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 野草 | ||
原産地 distribution |
ヨーロッパ~シベリア西部 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ハタザオキキョウは、キキョウ科の多年草である。草丈は50~150㎝程度となる。葉は、卵形で縁部には鋸歯があり、茎に互生する。5~7月頃、茎頂に花茎を伸ばし総状花序を出し、名前の通り旗竿状に紫色の鐘形花をつける。花冠径は2~3㎝程度で、花冠は5裂する。 | ||
履歴 | 我が国へは大正期に園芸用として導入され、現在は帰化状態にある。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |