和名jp | カンパニュラ・エリヌス | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ラテン語で「小さな鐘」の意。 種小名は「ハリネズミのような、つまり、刺の多い」の意。 |
|
学名sn | Campanula erinus | |
英名en | Campanula | |
仏名fr | Campnule à petites fleurs | |
独名de | Kleinkronige Glockenblume | |
伊名it | Campanula minore | |
西名es | Campnita común | |
葡名pt | Campaínhas, Campânula |
|
漢名ch | ||
植物分類 | キキョウ科ホタルブクロ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/ロックガーデン | |
原産地 distribution |
西アジア~南欧~北アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
カンパニュラ・エリヌスは、キキョウ科の多年草である。草丈は30㎝程度となる。全草が白色の刺状の細毛に覆われる。茎は、根際から叢出し、直立~斜上し、上部で分枝をして、大きな塊状と化す。茎は赤味を帯びていて、上部で何度か二股分枝をする。根生葉は倒卵形で、縁には鋸歯があり、地にロゼット状に広がる。根出葉は、開花時には消えている。茎葉は、楕円状で、縁部は全縁~鋸歯状突起を持ち、先端部は尖り、茎に対生する。6~7月頃、茎上部の葉腋に径5~6㎜程度の鐘形花をつける。花冠は5裂し、花筒部位は白色で、花冠の裂辺部位は幾分紫色を帯びた青色となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |