和名jp | カナリークサヨシ | ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:東京都品川区↑ 撮影者:千葉県三浦久美子様↓ ↑撮影地:帰化植物見本園↓ |
漢字表記 | 加那利草芦 | |
別名・異名 other name |
カナリーグラス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、カナリア諸島産のクサヨシの意。 属名は、冠毛状の花序を持つある種の植物に対するギリシャ古名から。 種小名は「カナリア諸島産の」の意。 |
|
学名sn | Phalaris canariensis | |
英名en | Canary grass | |
仏名fr | Alpiste des Canaries | |
独名de | Kanariengras | |
伊名it | Scagliola canaria | |
西名es | Alpiste | |
葡名pt | Alpista | |
漢名ch | 金綜絲雀虉草 | |
植物分類 | イネ科クサヨシ属 | |
園芸分類 | 1年生草本 | |
用途use | 野草/小鳥の飼料 | |
原産地 distribution |
地中海沿岸地方 | |
花言葉 | 辛抱強さ | |
解説 description |
カナリークサヨシはイネ科の1年草である。概して路傍等に見られる野草である。我が国に自生の見られるクサヨシの場合には、概して湿り気の多い地に見られるが、本種の場合には、典型的な乾地に見られる事が多い。草丈は70~180㎝程度。茎は基部から2~6本程度が分岐する。葉は、長さ4~25㎝、幅は0.5~2㎝程度の線状で、先端部は尖り、基部は茎を抱く。5~6月頃、茎頂に円錐花序を出し、緑白色の花穂を見せる。 | |
履歴 | 我が国へは、カナリヤの餌用として、江戸期に渡来したものが、その後、逸出して帰化状態にある。本種は、我が国の事例同様に、世界各地で帰化状態にある。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||