←トップ頁へ
和名jp カモガヤ
群馬県館林市:城沼自然探勝色にて
漢字表記 鴨茅
別名・異名
other name
オーチャードグラス
古名
old name
語源
etymology
和名は、明治初期に渡来した植物であるが、英語のcock's foot grassのcockを鴨と誤訳したことによる。
属名はギリシャ語のdactorys(=指)を語源としている。指のような形状の花穂から。
種小名は「集まった、球状になった」の意。
学名sn Dactylis glomerata L.
英名en Orchard grass
Cock's foot grass
仏名fr dactyle pelotonné
dactyle aggloméré
独名dee Gewöhnliche Knäuelgras, Wiesen-Knäuelgras
伊名it Erba mazzolina
西名es Dactilo o ovillo
葡名pt Dactilo-comum,
Dactilo-dos-lameiros
漢名ch 鴨茅
植物分類 イネ科カモガヤ属
園芸分類 多年生草本
用途use 牧草
原産地
distribution
ヨーロッパ~西アジア
花言葉
解説
description
カモガヤは、イネ科の多年草である。我が国ばかりではなく、世界各地で栽培されている。牧草としては非常に価値のある植物である。草丈は1m前後で、多数の茎を直立させ大きな株を構成する。茎の上部の節から枝を出し、その先端に6~8月頃に長さ8㎜前後の小穂に円錐花序を見せる。花色は緑色。
履歴 明治維新前後にアメリカから牧草として輸入されたが、現在では帰化植物として野生化している。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
7 179 「枯れ草」